top of page
令和7年3月17日

 お彼岸に入っているのに、雪がちらつきました。

 杵築に住んでもう20年以上たちますが、こんなに寒いお彼岸は初めてです。

54070_0.jpg
令和7年3月15日

 犬と散歩するどてにはつくしがいっぱい!

 今年はお彼岸近くになっても寒い日が続きますが、生き物は春の到来がちゃんと分かってるんですね。

54442_0.jpg
令和7年3月5日

 境内の河津桜が咲き始めました。

 この桜はソメイヨシノと違い、長く咲くので見頃も長いです。それもまた良し。

54448_0.jpg
令和7年2月20日

 境内の土手に沢山の水仙が咲いています。

 まだ寒さは厳しいですが、負けずに清らかに咲いています。

53681_0.jpg
令和7年2月12日

 娘は幹部学校を卒業後、九州の部隊に配属されました。どうやら何とか頑張っているようです。

部隊の公式Xに載ってました。

53682_0.jpg
令和7年2月8日

 大学の面接試験に臨む次男にリッラクス出来る様、折り紙でネクタイを作って「俺を面接官と思え」というタイトルで写真を送りました。

 うまくいくと良いですね。

53683_0.jpg
令和7年1月30日

 散歩中の畑の様子です。夏はお米、冬は麦を作っています。いわゆる二毛作ですね。

 随分と麦の芽が出てきました。

53684_0.jpg
令和7年1月22日

 娘が陸上自衛隊幹部候補生学校を卒業しました。

 防衛大学校と違い上級生・下級生はいなくて、同期ばっかりだったので、そういう点では楽だった。

って言ってました。

 それよりもこれからは実際に部隊に配属となるので、そっちで上手くやっていく事が出来るかの方が心配だ。とも言ってました。

52946.jpg
令和7年1月6日

 今年は年明けから寒い日が続いています。

 雪が積もりました。

 こんなに積もったのは数年ぶりでしょうか。

 犬は全く気にしてません。流石ですね。

52951.jpg
令和6年12月20日

 散歩中、モグラの匂いに遭遇するとその穴に顔を突っ込んで、穴を掘り始めます。

​ ご先祖様から受け継いだ狩猟本能が活性化されてるようです。

52955.jpg
令和6年12月10日

 夏に繁茂した朝顔を片付けたのですが、その後に沢山の朝顔の芽が・・・。

 来夏生える分が残ってるのかな。

50984_0.jpg
令和6年12月4日

 柿を食べています。

 以前は果物を殆ど食べませんでしたが、最近は何でも食べます。

 歳をとったせいかしれません。

 もうお肉なんて少しで良くなりましたよね笑

50985_0.jpg
令和6年11月14日

 渋柿を沢山頂いたので、干し柿にしてみます。

 上手にできると良いのですが。

50986_0.jpg
令和6年11月10日

 うちの犬は、他と犬と基本仲良く出来ないというか、我関せずで殆ど無視するタイプなのですが、唯一心を許す犬がいて、散歩で会うと、こんな感じです。

 

 うっきうきで一緒に散歩。うちは後ろ。

50987.jpg
令和6年11月5日

 はっきりしない天気が続いているので、犬の散歩で歩く土手には見たことないキノコが沢山生えています。

 でも食べるのは流石に怖いですよね。

 

50497_0.jpg
令和6年10月23日

 秋雨前線が停滞しているのか、

 このところはっきりしない天気が続いています。

 朝の散歩中、虹が見えました。

 という事は、上空は雨ということです。

 でも綺麗でした。

 

50498_0.jpg
令和6年10月20日

 今日は杵築市の観月祭、

 夜に犬の散歩がてら行ってみました。

 依然と違って、人がかなりいて、

 繁盛してました。

 でも少し蒸し暑いくらい。

 今年は異常な暑さです。

 

50294.jpg
令和6年10月10日

 夕方の散歩中、いい夕焼けに出会いました。

 それにしても今年はいつまでも暑いですね。

 もう10月中旬なのに。

 

50389.jpg
令和6年9月21日

 お彼岸中日の当日早朝に大雨が降りました。

 雷が激しく、雷嫌いのうちの犬は、外に出てずっと吠えてました。

 びしょ濡れ。

 

49021_0.jpg
令和6年9月14日

 ハスラーに釘が刺さっていて修理しました。

 修理キットがあれば消耗品代数百円でパンク修理できます。

 DIYで行えば、圧倒的に安く簡単に修理できる稀有な例がパンク修理です。

 レッツトライ!

 

49783_0.jpg
令和6年9月5日

 今年の朝顔です。

 

 だいぶ盛りを過ぎましたが、今年も沢山の花をつけてくれました。

 

49785_0.jpg

       〒873-0002 大分県杵築市南杵築1539番地  日蓮宗 一乗山 妙経寺 住職 後藤正軌 

                            TEL 0978-62-3570  FAX 0978-62-3571

                                                                                           mail : cmrdm021@ybb.ne.jp

 

bottom of page